レッスン内容
実際のレッスンはどんなことをするの?
大人が決めた動きをするお遊戯とは違い、リトミックでは先生のピアノや音のニュアンスを感じ取り、子どもたち自身が考えて行動表現することを最も大切にしています。
そのため、子どもたちにとっては楽しい音楽遊びであっても、中身は年齢ごとに大きく異なる脳の発達や身体の成長を考慮したプログラムになっています。
各年齢別のレッスンは以下の通りです。
そのため、子どもたちにとっては楽しい音楽遊びであっても、中身は年齢ごとに大きく異なる脳の発達や身体の成長を考慮したプログラムになっています。
各年齢別のレッスンは以下の通りです。
ベビー
抱っこ中心のレッスンになります。
赤ちゃんはお母さんの声が大好き!
歌を歌ったり、声をかけながら音楽に合わせてベビーマッサージを行ったり…
赤ちゃん笑顔のバリエーションをふやしていきましょう。
簡単な工作では視覚や触覚に刺激を与えます。
親子のスキンシップを図り、
お母さまの体を通して音楽の振動を伝えていきましょう。
赤ちゃんはお母さんの声が大好き!
歌を歌ったり、声をかけながら音楽に合わせてベビーマッサージを行ったり…
赤ちゃん笑顔のバリエーションをふやしていきましょう。
簡単な工作では視覚や触覚に刺激を与えます。
親子のスキンシップを図り、
お母さまの体を通して音楽の振動を伝えていきましょう。
1歳~
1歳児は物真似の天才!
周りの人が、何よりもお手本になります。
そこで一番安心できるママと一緒に、いろいろな音を経験し、
音に対する集中力を高めていき、リズム遊びで脳の発達を促していきます。
歩行も上手になり、音楽を聴き分け、
歩く、走る、ゆっくり歩く、回る、跳ぶ、ゆれる・・・
などの動きができるようになってきます。
絵本や工作を通して、物の名前や色を少しずつ覚え、
徐々に学んだことがおうちでの生活と連動してくる時期です。
周りの人が、何よりもお手本になります。
そこで一番安心できるママと一緒に、いろいろな音を経験し、
音に対する集中力を高めていき、リズム遊びで脳の発達を促していきます。
歩行も上手になり、音楽を聴き分け、
歩く、走る、ゆっくり歩く、回る、跳ぶ、ゆれる・・・
などの動きができるようになってきます。
絵本や工作を通して、物の名前や色を少しずつ覚え、
徐々に学んだことがおうちでの生活と連動してくる時期です。
2歳~
2 歳を過ぎるとママから少しずつ離れ、自己主張がはっきりしてきます。
言語能力が発達し伝える力が育ち始めます。
レッスンでは一定のリズムに合わせた動きや音をきいて
感情を読み取るなど想像力を育むカリキュラムが増えていきます。
また物の名前や色、数の数え方の導入をしていきます。
たくさんの音楽を聴いて動いたり、真似をしたりする中で
自分の表現を楽しめるようになる時期でもあります。
音に対する感覚を少しずつ養っていきましょう。
言語能力が発達し伝える力が育ち始めます。
レッスンでは一定のリズムに合わせた動きや音をきいて
感情を読み取るなど想像力を育むカリキュラムが増えていきます。
また物の名前や色、数の数え方の導入をしていきます。
たくさんの音楽を聴いて動いたり、真似をしたりする中で
自分の表現を楽しめるようになる時期でもあります。
音に対する感覚を少しずつ養っていきましょう。
3歳~
「なぜ?」「どうして?」が多くなってくる3歳児は、
模倣することから創造する時期へ成長してきた証拠。
徐々にママから離れ、 1 人で考えて動けるようになってきます。
親との生活だけでなく他人との関わりを学んでいる時期です。
自分はどのように表現したいか、またお友達はどう表現するのかを見ながらたくさんの表現力を学びます。
また、音楽に合わせて言葉のリズムを打ったり、
ドレミの音階や音符の導入など音楽的要素も増え、
今までのレッスンで体得してきた動きが少しずつ音符に結びついていきます。
模倣することから創造する時期へ成長してきた証拠。
徐々にママから離れ、 1 人で考えて動けるようになってきます。
親との生活だけでなく他人との関わりを学んでいる時期です。
自分はどのように表現したいか、またお友達はどう表現するのかを見ながらたくさんの表現力を学びます。
また、音楽に合わせて言葉のリズムを打ったり、
ドレミの音階や音符の導入など音楽的要素も増え、
今までのレッスンで体得してきた動きが少しずつ音符に結びついていきます。
4歳~
4 歳になると自らが考え、表現する活動が増えていきます。
音楽の内容もレベルがグンと上がり、リズムを線や文字、音符で表現したりします。
ピアノ学習を考える方も多いと思いますが、リトミックではまず音楽の基礎をしっかり身につけていきます。
お子さまには理論的なレッスンよりも
体を動かし経験させるレッスンの方が効果的です。
音符の長さ、拍子、リズム、音の高低、長調と短調、右手と左手、ステップなど、
さまざまなカリキュラムの中でこれらのものを身につけていきます。
ピアノ学習の前に是非お勧めいたします。
音楽の内容もレベルがグンと上がり、リズムを線や文字、音符で表現したりします。
ピアノ学習を考える方も多いと思いますが、リトミックではまず音楽の基礎をしっかり身につけていきます。
お子さまには理論的なレッスンよりも
体を動かし経験させるレッスンの方が効果的です。
音符の長さ、拍子、リズム、音の高低、長調と短調、右手と左手、ステップなど、
さまざまなカリキュラムの中でこれらのものを身につけていきます。
ピアノ学習の前に是非お勧めいたします。
5歳~
5歳の年長さんになると自分の言葉で自分の意思を伝えられるようになり、安定した時期に入ります。
これまで身に付けた基礎をさらに発展させリズムや音符を書く力、
メロディーやリズムを作る力を養います。
これまで以上にリズム感、音感、集中力が必要になり、かなり高度な内容になっていきます。
これまで身に付けた基礎をさらに発展させリズムや音符を書く力、
メロディーやリズムを作る力を養います。
これまで以上にリズム感、音感、集中力が必要になり、かなり高度な内容になっていきます。